Monthly Archives: 9月 2018

養生ノススメ〜お灸 その1

IMG_0395

皆様こんばんは。
稲の穂が黄金に輝く季節になりました。
金木犀の香りも漂い始めましたね。

明日はまた台風だそうですが、大きな被害が出ないことを祈ります。

さて、先日、東洋医学のホントのチカラ という番組をご覧くださった方
いらっしゃるでしょうか。

今回、うちの学校の伊藤和憲先生は、
トリガーポイントを用いた鍼灸治療について紹介されていました。
痛みのある部分から離れたところに、痛みの原因となるポイントがあり、
そこに鍼をすると、痛みが明らかに緩和されることを、経絡との関係で
説明されていました。
またBSなどで更に詳しく紹介されるそうです。

北里大学の伊藤剛先生の鍼灸や漢方のお話しも聞き応えがありました。
(伊藤先生は以前にも講演を拝聴しましたが、
まさに西洋医学と東洋医学の高度な統合を実現されている方です。)

アフリカで結核の人たちを治療するMOXA Africa
(モクサアフリカ)のことも紹介されていました。
貧しいアフリカの人たちが、自分の手でお灸をして結核などの病気からの回復力を高めています。

この番組の放送された今週は、学校の鍼灸センターにいらした患者様から、
お灸に興味を持った、試してみたいというお声が多くあり、
実際私も何度もお灸をさせて頂いたり、やり方をご説明させていただきました。
そして、皆様、家でのお灸をスタートして下さることになりました。

お灸は昔から、養生の1つの方法として行われてきたものです。
特に江戸時代には、お灸が広くちまたに広がり、その様子は浮世絵などにも描かれています。

que-13151307398

この絵をご覧になったことのある方もいらっしゃると思います。

明治生まれだった私の祖父も祖母も、ずっとお灸で体を調えていたと聞いています。

そんなお灸ですが、最近の人たちは、あまりお灸をする習慣がなくなってしまったのではないでしょうか。

今日は新たにお灸を買いたそうといくつかの薬局をまわりましたが、
お灸を扱っていないどころか、店員さんが お灸?ときいたことない様子で
戸惑っていた薬局もいくつかあり、愕然としました。
古都、京都でもこうなんですね。。

下の写真は、私のうちにあるお灸の一部です。
ほとんどが、誰でも簡単に自分でできるものです。

熱さや使い方がいろいろあって、ご自身の体調や好みに合わせて
選ぶことができます。
その他にも、お茶の香りやアロマの香りのお灸もあったりします。

急に寒くなってきて、お腹や足が冷えてきたので、
今日は私もいろんなお灸をしました。

少し痛みも出ていたのですが、温まるとすーっと楽になりました。

ふしぎふしぎ。

自分でできるというのもいいですよね。

これから寒くなりますし、
ぜひ皆様もお灸を暮らしの中に取り入れてみてくださいね。

IMG_0427

秋の空

IMG_0252 IMG_0257IMG_0307

IMG_0303

IMG_0312

DSC_0942

今日は秋分の日。
陽から陰に切り替わる日ですね。

秋の空の美しさは、格別。

学校、そしてお墓参りのお寺の空を撮ってみました。

(今日のNHKのせごどんで、このお寺のことが紹介されました。
鳥羽伏見の戦いで負傷した薩摩藩士をイギリス人医師等が治療したところ)

最後は今夜のお月様。
本当は明日が中秋の名月ですが、曇りの予報なので。

お話しが変わりますが、
明日の晩、NHKで東洋医学 ホントのチカラという番組が放送されます。
北里大学の東洋医学研究所の先生や、
うちの大学の鍼灸の先生など、出演されます。
ご興味ある方、ご覧くださいませ。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=16113
それではまた。

 

鎌倉での気功

IMG_8680

IMG_8687

IMG_8685 IMG_8684

皆様 こんばんは。

地震や台風など、荒々しい自然の猛威に翻弄された今年の夏でしたが、
ようやく静かな秋がやってきたようですね。。

先日9/1は、鎌倉の源氏山で久しぶりに山気功をさせて頂きました。
直前にHPやSNSでのご案内となり、メルマガも出せずすみませんでした。
そんな中、何名かの方がお集まりくださいまして、
一緒に山を登りました。
例年はこの時期になると、もう秋の気配で、栗のイガイガが落ちていたりするのですが、
今年は、登るだけで汗だく。
でも可愛らしい玉紫陽花が山道に咲いていて、心が洗われるようでした。

海を一望する場所に登ると、時折吹き抜ける風が心地よく、
山の気をたくさん頂きながら、気功を楽しみました。
今回は、秋の養生として肺の気を養う気功でした。

今後の気功やアロマについても、また不定期となってしまいますが、
決まり次第ご案内させて頂きます。
次回は、おそらく来春になるかと思います。

また改めて後日ご案内させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。