11/1の鎌倉文学館の薔薇です。今年は台風で花が少々傷んでしまっていましたが、でも美しさと芳しい香り、満喫できました。11月中旬までは見頃だそうです。薔薇の香りは人を幸せにしますね。
Category Archives: 旅、季節の写真
美しい秋の空
北海道の風と風邪?
この夏から秋は、自分自身いろいろと大変な時期ではありましたが、遠くに旅することの多かった時期でもありました。
つい先日も、予定のすき間をかいくぐって、気功の仕事兼ねて北海道に行って参りました。
無理がたたって、私は珍しく風邪をひき、尚かつ台風直撃で飛行機は翌日に延期、北海道にも雪が積もっていて、予定の場所にも立ち入り禁止、などなど、ハプニングだらけでしたが、
阿寒湖は、年に一度もない、というくらいの青空のもと、その雄阿寒岳の美しい姿を映し出していました。そして、気功で呼吸を整えた後、風が吹き抜ける釧路湿原を見渡しながら、
インディアンフルートを皆で吹き、ネイティブな感覚を蘇らせた二日間でした。
風に乗せて思い思いにフルートの音を奏でたあと、ふと見上げた空にはハートの雲!
そして日本一とも言われる釧路の夕陽で旅は締めくくられました。
旅を案内してくださったRUPIAの勢津子様、星川様
そしてインディアンフルートのモト先生、ジャッキー先生、本当に有り難うございました。
気功と金木犀とお団子
深い緑の癒し
ある方達にお招き頂いて、軽井沢に行って参りました。用事の合間を縫って、一泊の旅でしたが、深い緑に包まれて、とてもリフレッシュすることができました。
近くの森を朝、散歩に連れて行ってくださったのですが、
その方がいつもおはようと挨拶をする幾つかの樹に、私も挨拶させて頂きました。
緑や土の入り交じった香りが、不思議にジャムのように甘く芳しく、
絵本の世界にでも迷い込んだような気分でした。
緑に癒されたのはもちろんのこと、その方達と語り合ったひとときに、深く癒された一晩でした。
この夏は、家族の病気や愛猫の旅立ちや、いろいろと心身消耗することがありましたが、
そういう時には、その時にしかない恵みが与えられる、ということに気づいた夏でもありました。
光と影ー沖縄そして五輪
この夏、3日のお休みを頂いて、知人のいる沖縄にいってきました。
青い海も見ましたが、沖縄戦の慰霊の旅のようでもありました。
1000人以上の方が自決してしまったガマ(洞窟)を訪れたり。
強烈な夏の光の降り注ぐ明るい沖縄には、今も沖縄戦の時の多くの遺骨が弔われることなく埋まったまま。そして米軍基地の問題。。 その光と影のコントラストが強すぎて分裂しそうなくらいですが、沖縄の人たちは特別な温かさをもって、私達を迎えてくれるので、余計に心が痛みます。
話は変わり、今日東京の五輪招致が決まったそうですね。
ちまたは御祝いムードに溢れていますが、プレゼンの時の首相の発言や、五輪招致のために慌てて次々と政策が変更されたことを、被災地の方達はどのような思いで見ていらしたでしょうか。。
オリンピックという輝かしいお祭りの陰に、被災地の暗い実情は覆い隠されてしまったのでしょうか。。
せめて、五輪招致をきっかけに、被災地の復興や原発政策の見直しなどが大幅に進むことを祈るのみです。
今日はめずらしく、政治的なお話になりました。
この世に光と影は必ず存在すると思いますが、もっと美しいものであって欲しいと思います。
ドクダミと梅の恵み
たからの庭、夏はさすがに暑いですが、木陰は涼しくて、時折抜ける風が精気を運んでくれるようです。
気功レッスン終わったら、お待ちかねの漢方茶タイム。先日の漢方茶は、たからの庭で採れたドクダミを私が天日干ししてつくったドクダミ茶。利尿作用があり、デトックスや美肌効果も! そしてスイーツは、鎌倉でとれた梅で私が作った梅酒を使った梅酒ゼリー。枸杞の実入りで、夏ばてにもグッド! 好評だったので、またお出しするかもです。
次回は7/26(金)、8/3(土)、8/5(月) お申込受付中です☆
真夏の夜の夢
スーパームーンの今夜、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。我が家からは残念ながら今のところ雲に隠れて見えず。。でも昨日は思いがけず時間が出来て、伊東へ行き、あるレストラン&カフェの庭に降りて、こんな素敵な夜景を眺めることができました。
シェイクスピアの真夏の夜の夢を思い出すような、薔薇やハーブの香りに包まれた夏至の翌日の夜でした。
その施設内には、イギリスのアンティークのステンドグラスが宝石のように散りばめられた美術館もあり、そこでも異次元に迷い込んだような不思議な感覚を味わいました。中でも四大天使のステンドグラスとの出会いは衝撃的。ラファエルを賛美する天使の吹いているトランペットが、私のサロン、WhiteSanctuaryの天使達のラッパにそっくり!と勝手に感動して立ち尽くしてしまいました。