Category Archives: 旅、季節の写真

山気功、そして嵐の後の空模様

土曜日は、久し振りの山気功でした。
あいにくの曇りでしたが、皆さんと一緒に山の気をたっぷりチャージできました。
リスが沢山遊びにきてちょっと賑やかでした 笑。 源氏山はもうすっかり秋景色です。
DSC_2572 DSC_2529

翌日のカフェ風雅さんでの気功は、土砂降りの雨模様でしたが、沢山の方ががんばって来てくださいました。

そして次の日、10/7はとうとう台風直撃!
鎌倉も、前日に増してものすごい風雨で、たからの庭のレッスンもやむなく中止。
しかし昼頃には嵐が去って、一転、素晴らしい空のドラマが繰り広げられました。

彩雲 小 DSC_2721DSC_2768DSC_2793DSC_2804DSC_2850

 

厚い雲が消え去った青空には、彩雲が舞い、
稲村ヶ崎では夕焼けにカモメが舞い、
振り返ると、山の向こうから十三夜の月が昇っていました。

そして明後日は満月。それも皆既月食・・
今度はどんなドラマが待っているでしょうか。。
由比ヶ浜で満月気功もおこないますので、お時間許す方はぜひ☆

 

風雅さんと気功と漢方のクラス

Cafe風雅、月1回のレッスンがすぐ満席になってしまいます。気功レッスンも楽しんで頂いているかと思いますが(笑)、それ以上に、レッスン後のハーブティータイムや、皆さまのなごみ時間が人気の秘密かも? 風雅さんのオーナー、Yorikoさんが、毎回季節に合わせたオリジナルのブレンドハーブティーを入れてくださいます。その解説をしてくださっている写真です。みなさま熱心にお話をきいていらっしゃいますね。。Cafe風雅の通常営業は木曜から日曜です。鎌倉扇ヶ谷で駅から徒歩8分。お菓子もとても美味しいです。ぜひお立ち寄りくださいませ☆

風雅IMG_2040

そして、いつも豊かな自然で迎えてくれる北鎌倉たからの庭。

今週は気功と漢方養生 第3回、気功と経絡&ツボ 応用編でした。

今回は座学と気功に加えて、経絡とツボをアロマでトリートメントするワークショップ形式。
体調を五臓の分類でチェックし、それに合わせて精油を選び、そのアロマオイルを手脚に塗布してから、経絡とツボを刺激していきます。ときどき痛いツボにあたって顔をしかめながら、でも皆さん、楽しみながら実践してくださいました。

レッスン後は、生徒さんの一人に頂いた徳島のすだちをつかった寒天を召し上がって頂きました。自分でいうのも変ですが、とっても美味しくて大好評!

早くも庭には金木犀の花が咲き始めて、甘い香りが漂っていました。
お茶の木の白い花や、玉紫陽花、秋海棠も咲いていて、秋の風情を満喫できました。

この第3回のレッスンは、11/1土、由比ヶ浜シーソーでも開催予定です☆
IMG_2070IMG_2058 IMG_2062IMG_2095 IMG_2093 DSC_1983 DSC_1988 DSC_1987

中秋のお月見気功

DSC_1918 DSC_1904 DSC_1900 お月見気功DSC_1853

リクエストにお応えして、9/9の今夜、急遽 お月見気功を開催しました。

厚い雲に隠れたSuper Moon、見れないか、、と諦めかけていたら、
徐々に雲が切れて、美しい姿を見せてくれました。

レッスンを中断して、皆でしばらく眺めました。
波の音、漆黒の闇、光り輝く満月、、
幽玄なひとときでした。

最後にもう一度気功をやったとき、皆さんの呼吸がぴったりと合って、
自然とも一体化している心地よさが伝わってきました。

穏やかな海風に吹かれながら、夜道を帰りました。

今回はお知らせが直前になってしまいましたが、
また来月もできたら、と思っています。

 

 

 

稲村ヶ崎レッスン☆と今夜の三日月

 

すっかりブログをご無沙汰してしまいました。
今週から急に涼しくなってきましたね。

今夜はくっきりと美しい三日月と、その左横に土星と火星、そして蠍座のアンタレスも赤く光っていました。これから秋。夜空の美しい季節ですね。

DSC_1718 DSC_1764

さて、8/26に初めて稲村ヶ崎でのレッスンを行いました。
海がすぐ目の前の、giogio factoryというギャラリーをお借りして行います。

ここは、イラストレーター伊藤正道さんがアトリエを設けていた場所でもあり、
回顧展が年2回ほど開かれ、私も時々お手伝いをさせて頂いています。

伊藤さんの素敵な絵を眺めながら、ゆったりレッスン。気持ち良かったです♪

来月も開催しますので、お時間あう方、ぜひ一度いらしてみてください。
(詳細は気功のページご覧ください☆)

giogio外観_DSC3465  giogio MG_1893

台風後のSuper Moon

DSC_1280

 

今日は台風で、鎌倉も激しい雨に見舞われました。
朝のCafe風雅さんでの気功も、窓の外を滝のように雨が降っているのを眺めながらのレッスンでした。でも皆さま深く集中して、穏やかな時を過ごすことが出来ました。そして今日は風雅でのミニレッスン一周年♪ これまで参加してくださった皆さま、そしていつも美味しいハーブティを出して皆さまをもてなして下さった風雅さんに、心より感謝申し上げます。

これから一週間鎌倉を留守にするため、由比ヶ浜シーソーの8/14レッスンはお休みとなります。
戻りましたら、またどうぞよろしくお願い致します。(8/25は気功と経絡、8/26は稲村ヶ崎新レッスンです。)

皆さまもどうぞよい夏の日をお過ごしくださいませ。

 

山気功と秋の空?

7月28日、再び山気功を源氏山で行いました。猛暑を心配してぎりぎりまで開催を迷い、ご案内が遅くなってしまってすみませんでした。

意外にも、その日は前日までと打って変わって、朝の空には秋を思わせる筋雲が。。そして湿度も50%とぐっと下がり、爽やかな幕開けとなりました。源氏山に登る間、黒いアゲハチョウが私達をずっと導いてくれました。

秘密の?海見えスポットで気功していたら、引き続き何匹もの蝶が体の周りをひらひら。そしてリスが来たり、鶯が鳴いていたり。そして帰り道では、早くも栗の実が沢山落ちていました。季節がまさにミックスしている感じでした。

いつもにまして山の自然と仲良くなれた気がした早朝山気功でした。参加者の皆さんも、爽やかな山の空気をたっぷりと吸い込んで、清々しい笑顔でした。リクエストにお応えして、また近々行いたいと思います。

そして次の日は、きっとこの季節の変わり目にしか見られない、素晴らしい夕焼けでした。
あまりに美しく、心が遠くに持って行かれそうなくらいでした。

立秋まであと一週間。秋ももうすぐそこですね。。

IMG_1590 IMG_1595 IMG_1597 IMG_1604

 

IMG_1666 IMG_1697 IMG_1692

新月、新スタート

IMG_1585

今朝は、獅子座で新月を迎えました。先日、木星、そして太陽が獅子座に入り、今日は月も仲間入りです。獅子座は太陽、自己表現 Joy  を象徴する星座。 真夏の新たなスタートを思い切り楽しみたいですね。

ということで、今朝は早起きして、鎌倉の山に登ってきました。パノラマ台から360度見渡せます。こんな見晴らしのいいところで、快晴の青空と、新月とほぼ重なった太陽を拝むことができるなんて、新スタートは好発進の予感?! 皆さまもどうぞ、素敵な夏をお過ごし下さい。

そして、明日は、リクエストにお応えして、たのしい山気功を急遽行います。明日飛び入りもOKですので、お時間あるかたは是非☆ 帽子とお水を忘れずに。

IMG_1582IMG_1583

蓮始開 そして木星移動

はす はじめてひらく。二十四節気の小暑の次候で、7/12-7/16頃がこれにあたります。
鎌倉でも、美しいピンクと白の蓮が咲いています。
写真は八幡宮の源氏池のもの。リスもハスを眺めに来ていて可愛いですよね。
DSC_0070 DSC_0092 DSC_0030 DSC_9993

そして、昨日は、この蓮のピンクの色を取り上げて、オーラソーマのお茶会が開かれました。
ピンクの色のお話はもちろん、ボトルを選んだり、他の人に選んでもらったり。オーラソーマのセッションは何年ぶりかですが、今回はある大きな変化を迎えている、というのがボトル全部に表れてびっくり。ほかにも不思議なシンクロもあり、このタイミングに参加できたことに感謝でした。

IMG_1488

そしていよいよ今日7/16は木星の獅子座への移動。
ラッキースター、幸運の星である木星が、地球からみると蟹座から獅子座に移動します。
それはどんなことを意味するのか。。一人一人の太陽星座や生まれた時間などにより意味が異なります。私自身、今回はこの移動の意味が、自分の流れとぴったりあっているようで、少し驚きです。このことについて詳しく知りたいなと思う方は、気軽なお茶会形式でレッスンしますので、ご相談ください。

それでは皆さま、宇宙の流れにのって、素敵な今年の後半をお迎えください☆

 

満月の一日夏休み

一色 SUP

今日は、ふと思い立ち、一日夏休みを頂きました。
朝7時から、葉山で一年ぶりに海ヨガ。
その後、人生初のSUP。よろけて海に沈んで、すっきりしました。

 

IMG_1469

満月DSC_9981

そして、夜は鎌倉大町の祭りに呼ばれ、美しい満月を眺めました。

盛りだくさんな夏の一日でした。
そういえばある人から、大事なことを決めるために、一日ぼっと休みをとって、海に行くといい、と言われていたのでした。一日自然に心を預け、大切な人たちとゆっくり話をする中で、心も定まっていった気がします。

そして奇しくも、今日は占星術的に言うと、グランドクロスの冥王星が山羊座で満月と重なった状態で始まった日。基盤を根本から覆して再生したいという気持ちが高まる日、だった、とも考えられます。(ちょっとややこしいお話ですみません。笑)そんな星の配置も、私の心に影響を与えたのでしょうか。。

皆さんにとっては、どんな満月の日でしたか..?

 

紫陽花から蓮へ

新暦の七夕の7/7は、あいにくの雨でしたが、たからの庭での気功レッスン、雨に濡れた緑や紫陽花がとても美しく、しっとりとした空気が心地よい、至福の時間でした。
擬宝珠(ぎぼうし)や、ムクゲの白い花も咲いていて、梅雨の時期の豊かさに気づいた日でもありました。
レッスン後のお楽しみデザート、この日は、ハブ茶の寒天と枸杞の実が入ったあんみつでした。
とても美味しかったですよ〜 と自分でいうのも恐縮ですが。笑

鎌倉八幡宮では、蓮の花が咲き始めました。昨年は源氏池の工事で、全く見られなかった美しい姿にまた出会うことができて、嬉しいです。今日は雨に降られて、少し花がしんなりしてしまった様子でしたが、たくさん蕾をつけているので、またそのうち様子を見にいってみます。

IMG_1389 IMG_1401 IMG_1397 IMG_1392IMG_1414 DSC_9834 DSC_9825