酵素風呂に行きました

鵠沼海岸に、酵素風呂のお店があります。気功の生徒さんが店長をなさっている、
ラニオラというお店です。http://www.laniola-bf.net/information/

酵素風呂は初めてなので、興味津々で参りました。
酵素の発酵作用で、おがくずのお風呂が温まり、そこに全身を埋めるのです。
酵素ってすごいですね。。

慣れてくると、段々お風呂の熱さも心地よくなり、体がどんどん温まっていくのがわかりました。普段あまり発汗しづらいのですが、背中や顔からたくさん汗が出ているのもわかりました。

お風呂から出てもしばらく発汗が続き、そして全身ぽかぽかは夜になっても続きました。
冷え性の私には、とても良さそうです。お肌もすべすべ、夜もぐっすり眠れました。

初回なので、少しお安くしていただきました。お得なチケットもあるそうです。

店長の塩谷さんは、とても明るく優しい方です。
よろしければ一度ぜひ酵素風呂、体験してみてくださいね♪

IMG_3231 IMG_3232 IMG_3234

 

鎌倉紅葉 続編

DSC_4835DSC_4883DSC_4782DSC_4754DSC_4809

久し振りのお休み、鎌倉を訪れた友人を案内して、再び長寿寺、そして建長寺奥の半僧坊へ。
きつい坂を登りきったら、富士山と海と、そして日輪を拝むことができました。

坂を登らなければ見えない景色がある。。
友人とともにその言葉を噛みしめた青空の一日でした。

健身気功の講師育成講座

11/4−11/8 の5日間、中国政府が推奨する{健身気功}の講師育成講座に参加して参りました。
中国や韓国などから、著名な大学教授を含む数名の先生がいらっしゃり、気功の技術のみならず、中国思想や中医学との関連まで、広範囲にわたり教えてくださいました。

これまでもこの健身気功の集中講座は何度か受けて参りましたが、この度は、格段に内容の濃い、高度なもので、深い学びと感動の連続でした。

この講座を企画して、実現させてくださった、導引養生功総本部会長の張玉松老師にも、
深く感謝申し上げます。

この度私が教えて頂いたことは、一言では語れませんので、徐々にクラスやブログでご紹介して参りたいと思いますが、いかに気功が奥深く、また健康や哲学、霊的な部分とも密接なつながりがあるか、ということを改めて知らされた気がいたします。

古代から伝わる叡智を、はるばる日本に伝えに来てくださった素晴らしい老師達に、多謝。

講座修了時には、健身気功の試験を受け、合格いたしました。
そのことは次のブログでお話いたします♪

IMG_2712 IMG_2743

気功の全国交流大会

真っ青な秋空が広がった10月29日、導引養生功(気功)の全国交流大会が開かれました。
毎年多くの方が参加されますが、今年も総勢1100人余りの方が参加。
そして今年は導引養生功創立40周年ということもあり、中国の唄に合わせた表演や、
養生功クイズ、会長の張玉松老師の特別表演など、例年にないプログラムも盛り込まれました。

私も指導員として、5曲表演♪
生徒の皆さま10余名も、お忙しい中見学にかけつけてくださいました。

下の写真の中には、見学に来てくださった方が撮ってくださったものも含まれます。
ご協力ありがとうございました。
何より、見てくださった方たちのご感想が、私にとりましても勉強になりました。
やはり踊りとか、太極拳や気功などは、生でみると、直感や感覚で感じ取れる何かがあるようです。

私は来年はこの大会にこれほど多く出ることはできないかと思いますが、
きっと今後も毎年10月末頃にあると思いますので、どうぞお時間あいましたら
お立ち寄りになってください☆ そしてぜひ一度皆さんと一緒にご参加ください♪

DSC_3341 大会扇 大会十二法 十二法 005

 

中医学とアロマ

10月17日〜19日、IMSI主催、ガブリエル・モージェイ先生の来日講演が開催されました。
彼は、アロマセラピーと東洋医学を統合した名著「スピリットとアロマセラピー」の著者で、
その神髄を伝える集中講座が日本でも開かれていて、今年で五年目。私も五回目の参加です。

先生は、アロマセラピストでもあり、鍼灸師でもあり。その東洋医学やオリエンタルな思想についての知識の広さ、深さは、東洋人も愕くほど。(インド哲学の話をされた時のホワイトボードをちょっと載せさせて頂きました。)

朝から晩まで三日、熱く語り続け、最後はご自分でも「新幹線のような講座だった。。笑」とおっしゃっていました。

修了書を持って、先生と記念の一枚☆
懇親会では、IMSI校長の冨野先生もご一緒に、撮って頂きました。桜の前でパチリ♪
偶然にもその時、私は大切な知らせが届き、皆さまに御祝いと励ましの言葉を頂くことに。
先日に続いての不思議なシンクロでした。

十月半ば、誕生日を挟んで、そんなめくるめく10日弱を過ごし、ふと一息ついたら、
10月20日は土用。もう立冬に向けて季節は移り変わりました。
大切なことは土用の前に決めろ、とよく言われますが、振り返ると、ぎりぎりのタイミングだったな〜と思います。

IMG_2352IMG_2359IMG_2384IMG_2363

京の祭りと台風と

IMG_2297 IMG_2299 IMG_2286IMG_2304

 

今日は久し振りに、わたくしごとのご報告です。

10月の半ば、大事な用事があって京都に行って参りました。

偶然にも、母の生家のある丹波の地元でお祭りが行われると聞き、
足を伸ばしてきました。

普段はしんと静かな山里に、お囃子の音や子供の声が響き、
御輿が神社をでる時は、曇り空の切れ間から、美しい陽の光が差して、
地元の神様も喜んでいらっしゃるような気がしました。

台風が急速に近づき、慌ててその夜、鎌倉に帰りましたら、
次の日、大嵐の中、その京都と母にまつわる不思議なことがありました。

翌日は、台風一過の快晴。ちょうど私の誕生日でもあり、
朝の澄み渡った鎌倉八幡宮にお参りに行って参りました。

IMG_2311 DSC_2987

 

大きな動きの中で迎えた誕生日でした。

まだ手探りの日々ですが、この青い空のように、
澄んだ気持ちで暮らしていけたらと改めて思いました。

続きはまたいつかブログで。。

山気功、そして嵐の後の空模様

土曜日は、久し振りの山気功でした。
あいにくの曇りでしたが、皆さんと一緒に山の気をたっぷりチャージできました。
リスが沢山遊びにきてちょっと賑やかでした 笑。 源氏山はもうすっかり秋景色です。
DSC_2572 DSC_2529

翌日のカフェ風雅さんでの気功は、土砂降りの雨模様でしたが、沢山の方ががんばって来てくださいました。

そして次の日、10/7はとうとう台風直撃!
鎌倉も、前日に増してものすごい風雨で、たからの庭のレッスンもやむなく中止。
しかし昼頃には嵐が去って、一転、素晴らしい空のドラマが繰り広げられました。

彩雲 小 DSC_2721DSC_2768DSC_2793DSC_2804DSC_2850

 

厚い雲が消え去った青空には、彩雲が舞い、
稲村ヶ崎では夕焼けにカモメが舞い、
振り返ると、山の向こうから十三夜の月が昇っていました。

そして明後日は満月。それも皆既月食・・
今度はどんなドラマが待っているでしょうか。。
由比ヶ浜で満月気功もおこないますので、お時間許す方はぜひ☆

 

風雅さんと気功と漢方のクラス

Cafe風雅、月1回のレッスンがすぐ満席になってしまいます。気功レッスンも楽しんで頂いているかと思いますが(笑)、それ以上に、レッスン後のハーブティータイムや、皆さまのなごみ時間が人気の秘密かも? 風雅さんのオーナー、Yorikoさんが、毎回季節に合わせたオリジナルのブレンドハーブティーを入れてくださいます。その解説をしてくださっている写真です。みなさま熱心にお話をきいていらっしゃいますね。。Cafe風雅の通常営業は木曜から日曜です。鎌倉扇ヶ谷で駅から徒歩8分。お菓子もとても美味しいです。ぜひお立ち寄りくださいませ☆

風雅IMG_2040

そして、いつも豊かな自然で迎えてくれる北鎌倉たからの庭。

今週は気功と漢方養生 第3回、気功と経絡&ツボ 応用編でした。

今回は座学と気功に加えて、経絡とツボをアロマでトリートメントするワークショップ形式。
体調を五臓の分類でチェックし、それに合わせて精油を選び、そのアロマオイルを手脚に塗布してから、経絡とツボを刺激していきます。ときどき痛いツボにあたって顔をしかめながら、でも皆さん、楽しみながら実践してくださいました。

レッスン後は、生徒さんの一人に頂いた徳島のすだちをつかった寒天を召し上がって頂きました。自分でいうのも変ですが、とっても美味しくて大好評!

早くも庭には金木犀の花が咲き始めて、甘い香りが漂っていました。
お茶の木の白い花や、玉紫陽花、秋海棠も咲いていて、秋の風情を満喫できました。

この第3回のレッスンは、11/1土、由比ヶ浜シーソーでも開催予定です☆
IMG_2070IMG_2058 IMG_2062IMG_2095 IMG_2093 DSC_1983 DSC_1988 DSC_1987

中秋のお月見気功

DSC_1918 DSC_1904 DSC_1900 お月見気功DSC_1853

リクエストにお応えして、9/9の今夜、急遽 お月見気功を開催しました。

厚い雲に隠れたSuper Moon、見れないか、、と諦めかけていたら、
徐々に雲が切れて、美しい姿を見せてくれました。

レッスンを中断して、皆でしばらく眺めました。
波の音、漆黒の闇、光り輝く満月、、
幽玄なひとときでした。

最後にもう一度気功をやったとき、皆さんの呼吸がぴったりと合って、
自然とも一体化している心地よさが伝わってきました。

穏やかな海風に吹かれながら、夜道を帰りました。

今回はお知らせが直前になってしまいましたが、
また来月もできたら、と思っています。