雨の降り続く毎日、憂鬱な気分にもなりがちですが、紫陽花の美しさは心を浮き立たせてくれます。鎌倉も紫陽花が満開に近づいて来ました。
写真の紫陽花は、数日前の長谷寺です。
白いトランペットの形のお花は、エンジェルズトランペット。
これは由比ヶ浜のSeeSaw, 気功のレッスンをさせて頂いている古民家の玄関に咲いたものです。
あと、Cafe風雅さんの庭には、先日レッスンの日に四つ葉のクローバーを発見!というか、
教えてもらいました。最後の写真に写っています。見えましたか?
昨日は鎌倉の海で、赤潮が発生、夜には夜光虫の妖しい光が。暗い海に青い龍が次々うまれては、うねりながら走り去るような、未体験の幻想的な光景でした。そのせいか、すごく不思議で妖しく霊的な夢も見ました。
昨日はまた、自然の匂いが強烈な日で、赤潮の匂い、草花の匂い、土の匂い、全てが混じり合って、独特なエキゾチックな初夏の香りにクラクラしそうなくらいでした。五月の最後の日。初夏の陽の気が高まって、そんな現象が起きるのでしょうか。。
昔の人も、この初夏の香りを愛でたようで、端午の節句は、菖蒲や艾、柏などの植物の香りをふんだんに用いて様々な行事を行ったのですね。昨夜は久し振りに、たからの庭の星と暦と日本酒の会に参加し、そんなお話も伺ってきました。そして、テイカカズラの甘い香りが夜の庭にたちこめていました。
こんな季節は、ロマンスの季節でもあると清少納言も言っていたそうな。。なるほど腑に落ちる気もします。人の心もざわめくような、不思議な一日でした。
先日土曜、五月晴れの源氏山で山気功を行いました。
緑の参道が美しい寿福寺を通って、山道に入り、ぐぐっと坂を登ったら、そこは源氏山。
源頼朝像の前を通り、小高い海見えスポットへ。木漏れ日の中、1時間の気功レッスンを行いました。新緑に包まれての気功は最高ですね。初めての参加の方も含め、皆さん伸び伸び楽しんで頂けたようです。鶯やその他の鳥もすぐ目の前にやってきて、美しい鳴き声を披露してくれました。
時間のある方は、帰りにすぐ近くの銭洗弁天でお金を洗って、浄化。
そして、サプライズ企画で、参加者のお一人のお宅訪問。
さらに鎌倉文学館の薔薇祭りも、、と思いましたが、花より団子、で
お腹ぺこぺこな皆さんとランチをして解散しました。
今回参加者のお一人が森林インストラクターの方だったので、今度森に案内して頂いて、そこで気功をするのもいいね!というお話も。ぜひ近々企画したいと思います。お楽しみに♪
(今回の山気功の参加費のうち一部を、山への感謝を込めて、鎌倉緑地保全基金に寄付させて頂きました。参加者の皆さま、有り難うございました。)
GW、皆さまはいかがお過ごしでしたか?
私は5/3は鎌倉の天園ハイキングコースを登って、山頂で気功するというイベント、鎌美ハイクに行って参りました。お天気にも恵まれ、可愛いティーンズのご参加もあり、とても楽しいひとときでした。山頂は爽やかな5月の風がそよぎ、気功には最高の季節。気功初体験の人も、しっかり手から気が出る感じを味わって頂けたようです。
これを主催してくださったツドイさんからは、早くも次の企画が。今度はお寺で気功?!
お楽しみに!
そして、5/17土AMは、もしお天気が良ければ、鎌倉周辺の山でまた気功をしようかと思っています。これについては、数日前、決まり次第HPなどでご案内させて頂きます。
また、最近は季節がいいので、由比ヶ浜の気功レッスンは(10:00-レギュラークラス)、お天気よければ、海辺に出て気功をしています。ちょっと風が吹くけど、日の光をたくさん浴びて、元気をチャージできる感じです。お時間ある方、ぜひ参加してみてくださいね。
全く余談ですが、ハイキングコースの途中に、電という文字が彫られた不思議な螺旋の石がありました。これについて、何かご存じの方、いらっしゃるでしょうか。天狗との関係を書いていた人もいましたけれど。。
5/3土曜、鎌倉の山を歩いて気功して、、という楽しい会が開催されます。その名も鎌美ハイク☆
まず座学で陰陽五行のお話、あと紫外線対策のお話をきいてから、鎌倉の天園ハイキングコースを歩き、大平山の山頂へ着いたら、簡単な気功をします。
当日の予報は晴れ☆ 楽しい山歩きが期待できそうです。自然の気をいっぱい取り込んですっきり元気になりましょう。
GWどこかに行きたいなーという方、日頃の運動不足を解消したい方もぜひ! もちろん男性も大歓迎です。
写真は、先日私が下見で山を歩いた時のものです。
詳しくはこちらのWEBをご覧ください。http://dopodomani.jp/schedules/1484
4月23日。西洋占星術では、今日はグランドクロスという特に厳しい星の配置として警戒されていました。この厳しさは今年は元旦から始まり、ここ数日またハードな状況になっていました。
もちろん人によって、その配置の影響は異なるのですが、皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか。私自身は、昨日までは珍しく身体が重苦しい日が続きましたが、たんに立夏前の不安定な天気の影響だったのかもしれません(笑)。今日は、実際の空は爽やかに晴れ渡り、私もすっかり元気に出かけました。厳しい波はもう過ぎたと思いますし、これからは初夏の陽気を受けてさらに元気になりそうです。